ホーム > お知らせ

お知らせ

メディカルケアタウン東大島のキャストが
お知らせや日々の出来事を皆さまにお届けします︕

早いものでもう6月ですね

更新日:2015年06月04日

こんにちは。

ケアハウス4階の早川です。

内容としては、前後してしまいますが、5月5日端午の節句にちなんでケアハウス4階では、兜の

形をしたクッキーを作成しました。 午前中に生地を利用者様と一緒に作成し、

午後から各自各々の形に整えてもらいオーブンで焼きました。

どのように作成したのか、どんな形に完成したかなども利用者様の中で話題となっていたり、

匂いを楽しまれている方もいらっしゃいました。

又、生地をこねる際に各利用者様ごとに個性がある形に仕上がり職員としても楽しい時間を

過ごさせて頂きました。

15時のおやつの際にジュースと合わせて皆様で美味しく頂きました。

中には、固くて美味しく召し上がれない方もいらっしゃり、今後の改善点としてとらえ

より良いレクが提供できるように 励んでまいります。

IMG_2962IMG_2974IMG_2998IMG_3028 IMG_3019IMG_3036

その他、季節にちなんだ作り物を利用者様と一緒に行いフロアを彩ることができました。

IMG_2880IMG_2881

 

 

 

 

5月といえば…

更新日:2015年05月18日 日記

みなさん、こんにちは。

あかつき苑 管理栄養士の中野です。

 

5月のイベントといえば…こどもの日や母の日がありましたね。

あかつき苑でも各ユニットで母の日のイベントを行いました。

まず、2階では入居者のみなさんでプリンを作りました。

IMG_1079IMG_1076

そして、3階では職員より、女性入居者の方にお茶碗をプレゼントしました。

みなさんで手作りのプリンア・ラ・モードも食べましたよ♫

IMG_0513IMG_0534IMG_0533IMG_0488

2階や3階は食事レクリエーションを多く実施していて、入居者の方も楽しまれています。

過去にはわたがしやケーキ、ハンバーグ、パンケーキを作ったり、駄菓子パーティーやラーメン、餃子パーティー等も実施しました。

IMG_0653IMG_0446IMG_0183

次回は他のユニットのレクリエーションの様子を紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

医療講演会を開催しました。

更新日:2015年05月18日 日記

 

こんにちは。事務の吉村です。

5月14日に地域交流サロンで医療講演会を開催しました。今回の講座は、認知症予防講座と題して、あかねクリニック院長の諸冨夏子先生と、管理栄養士の小埜奈津美先生の2名の先生方に講演を行っていただきました。諸冨先生からは江東区の人口増の現状から、医療介護需要が増加現象といった社会的な問題に触れておられた中で、認知症の種類や、予防・対策についての具体的な方法まで示しておられ、非常に幅広い内容の講演でした。一方、小埜先生は、日常生活の中で認知症予防としてできる対策を、食事の観点からどのようなアプローチを取ればよいのか、といった内容中心の講演でした。日頃の食生活の中でどのような成分、食材が効果的なのか、そして先生自らが献立の一例など紹介されており、メモを取られている利用者の方もいらっしゃいました。以下講演会の様子です。

 

医療講演会全体の様子 諸冨先生による講演の様子 小埜先生による講演の様子

今後も定期的に医療講演会を地域交流サロンで開催していくことを計画しております。日程の詳細については地域交流サロンへお問い合わせください。

 

 

第1回メディカルケアタウン東大島就職説明会のご案内

更新日:2015年05月08日 採用

こんにちは、人事を担当しております小西です。

今回は就職説明会のご案内です。

5月23日(土)の10:00~11:00の日程で本年度第1回目の就職説明会

を開催いたします。

当日は法人概要の説明や、事業所の説明、施設見学、現場スタッフへの質疑応答等

を計画しております。新既問いません。メディカルケアタウン東大島に少しでも

興味のある方、ご参加をお待ちしております。

DSCF5079

 

 

小さな運動場、屋上庭園にて。

更新日:2015年04月21日 日記

みなさん、こんにちは。

ケアハウスの土川です。

4月某日のよく晴れた日に、ケアハウスあかね4Fの入居者様数名と屋上庭園に行ってきました。

風が時折吹くこともありましたが、ぽかぽか陽気で「とても気持いい(*^▽^*)」と会話も弾んでいました。

ボール投げや手足を動かす運動をしたり、20分くらいではありましたが、とても楽しく過ごされていました。

IMG_2766IMG_2770

帰り際に、屋上でケアハウスが育てているしゃくなげとブルーベリーをみているところです。

2株ずつありますが、なぜかピンクのしゃくなげはたくさんの花を咲かせているのに、 白いしゃくなげは蕾をたくさんつけている状態のようです。

わかりずらいですが、しゃくなげの後ろに小さな白い花を咲かせているのはブルーベリーです!

花を咲かせているってことはブルーベリーの実がなるってことでしょうか?

楽しみですね~(*’▽’)

皆様、花を眺めたり、触れてみたり、香りをかいだりしていました。

また、白いしゃくなげが咲くころに屋上へ行ってみたいと思います。 時間がありましたら、屋上庭園に足を運んでみてくださいね。

IMG_2760IMG_2758IMG_2771IMG_2772IMG_2773

介護専用型ケアハウスあかね

更新日:2015年04月06日

こんにちは。介護専用型ケアハウスあかね 生活相談員の勝谷です。

介護専用型ケアハウスあかねは、入居者にとって生活の拠点であり「住まい」であることを踏まえつつ、高齢者の特性に配慮した住みよい住環境を提供し、入居者が要介護状態にあっても、入居者の自主性を基本とし、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の便宜を供与し、入居者が健康で明るく、そしてご自身の望む暮らしが行えるよう配慮したサービスを提供する施設です。

今回は、当施設の入所要件についてお話ししたいと思います。

入所要件は

①年齢が60歳以上②要介護認定1~5③家族の援助を受けることが困難な方④伝染病疾患がなく共同生活を営める方⑤所定の利用料を継続的に支払うことが可能な方⑥身元引受人が得られる方

①~⑥すべてに該当する方が対象となります。

ご希望の方は、実際の居住スペースを見学していただき細かなサービス内容についての説明をさせて頂きたいと思います。

随時見学・申し込みの受付を行っております。つきましては、生活相談員勝谷までお気軽に電話でお問い合わせください。

 

介護専用型ケアハウスあかねでは先日近隣の公園へ花見へ出かけました。

季節ごとに様々なイベントを企画しており、入居者様は大変喜んでおられました。

今後も介護専用型ケアハウスあかねでの様子をお伝えできればと思います。

 

 

ショートステイの日常・・・

更新日:2015年03月23日 日記

はじめまして、あかつき苑ショートステイ上野です。

オープンして1年が過ぎました。

ショートステイでは毎日色々なお客様がいらっしゃり、声の大きな職員が多く毎日にぎやかなショートステイとなっています。

先日 お客様と一緒にあさりの貝がらに布をはって作る、「あさりの根付キーホルダー」と言うものを作りました。

今の私達より、昔の時代を一生懸命過ごして来られた方々は手先がとても器用でみなさま集中して取り組んでいました。

IMG_0540

かわいいキーホルダーが沢山出来上がりました。

みな様とても喜んで下さり、おみやげにお持ち帰りいただきました。

もう少し暖かくなったら、お庭でお茶会などを考えております。

2月・3月合同誕生日会

更新日:2015年03月19日 日記

こんにちは

ケアハウスの早川です。

今日は、ケアハウスでの様子を紹介したいと思います。

3月10日に2月・3月合同の誕生会を行いました。

各ご入居者様より食べたい・作ってみたいとの意見があり、お好み焼きを作成する運びとなり、

午前中から食事レクとしてご入居者様と一緒に『お好み焼き』を作りました。

使用する野菜を切ったり、具を混ぜたりとご入居者様と一緒に作業し、昼食で召し上がることが

できるよう進めて参りました。

召し上がっている様子は普段隠し持っている満面の笑みで、召し上がっておりました。

その他、誕生日を迎えられたご入居者様へ職員からのプレゼントとメッセージカードを

贈らせていただきました。

今後もご入居者様に少しでも楽しんでいただけるよう様々なレクリエーションを

企画・実施していく予定ですのでよろしくお願い致します。

IMG_2712   IMG_2714

IMG_1212    IMG_1214

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春が近付いてきました…

更新日:2015年03月10日 日記

みなさん、こんにちは。特別養護老人ホームあかつき苑 管理栄養士の中野です。

2月3日、節分イベントが行われました。

これから始まる新しい一年が不幸や災いの無い一年になりますように…との願いを込めて、入居者のみなさんが鬼に向かって豆を投げたり、昼食には節分の特別メニューが出ました。                            無題

・節分まめごはん

・赤だし味噌汁

・鰯の照り焼きハンバーグ

・ふきと高野の含め煮

・豆乳プリン

 

私たちにとって、利用者様が「おいしい」と言って下さるお姿や、残菜が少ないことはこの上ない喜びです。今後も目で見て楽しい、食べておいしいお食事を提供できればと栄養課、厨房職員一同気を引き締めて参ります。

厨房 (2)

いよいよ春が近づいてきましたね。花粉症の方もいらっしゃるのでは…

そこで最後に、花粉症に効くお野菜の話をしたいと思います。

春のお野菜はキャベツや玉ねぎのように、甘くみずみずしいものがありますが、今回はふきやふきのとう、菜の花といった苦味のあるお野菜について取り上げます。

この苦味は体にとても良く、冬の間に溜め込んだ老廃物や脂肪、毒素などを排出してくれる働きがあります。まさにデトックス効果☆

その中でも、ふきのとうの苦み成分(フキノール酸)には、かゆみを引き起こすヒスタミンを減らしてくれる働きがあり、花粉症に効果があると言われています。煮物はもちろん、天ぷらやお浸しにしても美味しいですよね。ぜひ参考にしてみて下さい。

職員寮ができました!!

更新日:2015年03月04日 お知らせ

こんにちは、メディカルケアタウン東大島で事務を担当しています小西です。

待望の職員寮がついにできました!!

場所は千葉県習志野市奏の杜、JR津田沼駅より歩いて10分ほどの場所にある新興の

開発地でタワーマンションを始め様々な建物が建設されつつあります。

寮の名前は「NAC奏の杜」、建物は5階建てで1階部分は駐車場、駐輪場となっており、

部屋は1Kが24戸、ファミリータイプの2DKが2戸、いずれもテレビ、レンジ、冷蔵庫、

ポット、ソファーベッド、エアコンなどの家具付きです。隣にはコンビニもあり、スーパー

等も駅までの道にそろっており便利な立地です。

職場のメディカルケアタウンへのアクセスは電車で40分ほどです。

まだ部屋に空きがあり入居者を募集しています。興味のある方は是非見学に来てみてください。

image1 image332 image333 image334 image335image331

トップへ